メニュー  >>
Information
初めての方へ
ショッピング
入門講座
TOPへ
のためのアロマセラピー
 目次
PartT
アロマセラピーとは?
精油の使い方
アロマセラピーステップアップ
エッセンシャルオイルの種類
楽しみ方T
楽しみ方U
楽しみ方V

しみ方V

■マッサージ
エッセンシャルオイルを使ってマッサージをしますが、そのままでは濃度が高いので、ほかの植物油で薄めてマッサージをします。
◆全身マッサージ
パートナーと一緒に全身をマッサージします。
◆ポイントマッサージ

手や足、顔など体のマッサージを必要とする部分をマッサージします。

■湿布
温シップ
冷シップ
クレイシップ

■クレイパック

しみ方U
■アロマバス
◆全身浴
たっぷりのお湯にエッセンシャルオイルを
2〜5滴入れ、肩までしっかりつかります。
リフレッシュしたいときは熱めのお湯に、
リラックスしたいときは温めのお湯にする
といいでしょう。
◆半身浴
バスタブに半分くらいお湯を張り、
エッセンシャルオイルを2〜4滴入れます。
38〜39度ほどのぬるめのお湯に、
みぞおちあたりまでつかり
30分以上かけてゆっくりとつかります。
◆座浴
大きめの洗面器に1〜2滴、
エッセンシャルオイルを入れます。
よくかき混ぜてから、腰のあたりまでつかります。
5分〜10分つかりましょう。
◆手浴・足浴・ひじ浴
熱めのお湯を洗面器に張り、
エッセンシャルオイルを1〜2滴入れます。
そこに、手のひらや足を入れます。
しばらくすると温度が下がるので
お湯をつぎ足しましょう。
手浴は5分〜10分。足浴は
15分くらいがいいでしょう。
ひじ浴は冬の寒い日など、
意外にぽかぽかして気持ちいいものです。
足浴の時に、膝にお湯で暖めた
タオルを置くと効果倍増です。
◆フェイシャルスチーム
洗面器に熱湯を7〜8分目まで入れ、
好きなエッセンシャルオイルを
1〜2滴たらします。蒸気を逃がさないように
頭からすっぽりバスタオルをかぶり、
洗面器を覆うようにします。
しみ方T

■芳香浴
◆ハンカチ・ティッシュ
ハンカチやティッシュペーパーの上に1〜2滴たらして、机の上に置いたり、カバンの中に入れたり、枕元に置いたりしてほのかな香りを楽しみます。

◆マグカップ
マグカップに熱いお湯を入れて、その上にエッセンシャルオイルを1〜2滴たらします。蒸気に乗って芳香が部屋中に広がります。

◆アロマポット・アロマランプ
アロマポットは、アロマポットの上皿に、お湯(水)とエッセンシャルオイルをいれ、キャンドルで加熱します。暖められた水分が蒸発して香りが部屋に広がります。
アロマランプはキャンドルの変わりに、電球を使います。火を使わないので安全です。またルームライトとしても使えます。

ロマテラピーって、何?
アロマテラピーとは芳香療法と訳されます。
香りを使った自然療法と考えていいでしょう。
アロマテラピーの主役は、植物から抽出した
エッセンシャルオイルです。
エッセンシャルオイルは、その名の通り
植物のエッセンスというべきもので、
植物の花びらや葉、茎、幹、根などから抽出します。
アロマセラピーはエッセンシャルオイルに
秘められた植物の生命力を利用して
心と体の不調を改善し、
さらには美容と健康に役立てようというものなのです。
アロマラセピーを安全に楽しむための注意点 
油の使い方 
 普通エッセンシャルオイルは、10ml程度の遮光瓶に入っています。そのボトルには、エッセンシャルオイルを一滴ずつたらすためのドロッパーと呼ばれる中栓がついていて、毎回ほぼ同じ量でエッセンシャルオイルが使えるようになっています。一回に出る量は約0.05mlですので、10mlのボトルひと瓶で、約200滴分あります。
 エッセンシャルオイルをたらすときは、下方45度に静かに傾け、一滴ずつ大事に使ってください。ボトルを振ったりすると、エッセンシャルオイルが思わぬところに着地してしまいます。たいていのオイルはすぐ出てきますが、粘性の高いオイルは1分くらい待ってやっと出て来ることも…(^_^;
ロマセラピーステップアップの道のり
 
 とりあえず試してみる。(初心者)
          ↓
 気分に合わせて、精油を使い分けられるようになる。(初級)
          ↓
 ブレンドして、オリジナルな香りを作れるようになる。 (中級)
          ↓
 目的別にエッセンシャルオイルを使い分けられるようにしよう。(上級)
          ↓
 身の回りのモノは、全部自分で作るようになる。    (立派なアロマセラピスト)
ロマセラピー入門講座 PartT
PartU
精油の抽出方法
精油の効用とそのメカニズム
 1.吸入の効用
 (嗅覚と脳)
 2.塗布の効用
 3.効果のメカニズム
 (免疫・内分泌・自律神経系)
精油に含まれる成分
精油の代謝と排泄
partV
男のための
   アロマセラピー
メンズコスメ
育毛と養毛
筋肉疲労
前立腺
ビジネスマン
風俗